河村たかし市長が誕生してからずっと言われていたことですが、ここに来てどうにも妥協のできない状況になったかのように見える名古屋市政

まあこれに関して私は何も言えない、なぜならば名古屋市民ではないからだ
市長選の頃はまだ名古屋市内にある企業の会社役員をしていたのでそれなりに関心もあったのだが、応援していた細川候補がまさかの大惨敗を喫してしまったのでかなりがっかりした記憶があるくらいか
河村市長は元民主党の衆議院議員であります、しかも愛知一区の小選挙区で勝ち上がった候補
そう、つまり私の元親分のライバル候補であり、さらには小泉旋風吹き荒れる中でも小選挙区で勝ち上がったとてつもない強敵でありました
ですからその強さは痛感しているわけです
その河村たかし市長が市長選に出馬するにあたってのドタバタは名古屋市民ならまだ記憶に新しいのではないでしょうか?
民主党会派の決めた候補を押しのけての出馬、かなり強引にも思えましたが結果は大勝だったので民主党会派は大喜びかと思ったらそうでもないご様子
この時点ですでに市長VS市議会は始まっていたのです
市民税10%カットをまず突きつけました、この経済状況下でさらに減税というのは市の財政にとってどうなのか、そういう議論もまったく無視してテレビに向かってただ10%カットを繰り返すだけ
いや、本当は市長にはあるお考えがあってのことでしょうが、思い起こされるのは郵政民営化という言葉だけを発してそれが何のために行われることなのかがわからなかったあの時局に本当に似ている
市議会がそれでもなんとか妥協の道を探り、市民税10%カット条例を提出しそうになると今度は声高に議会改革を訴え始め、市議会議員定数半減と給料半額を打ち出してくる
これはもう横暴としか思えない、ましてや定数削減はともかく、給料を減らすとなるとリスクを負って選挙に出る候補者が限られてしまうという根幹にも関わる問題である
本当に市長は喧嘩上手でいらっしゃる
飲めない要求を突付けながら対立構造を煽り、世論の支持を受けて市議会を再編成する
こうすることで出来上がるのはなんだ?
日本国民は郵政解散で学んだはずだと思う、あんなやり方は民主主義ではないのではないかと
さらに今回は定数半減、議員給与半減も打ち出すという、議会削減案だ
これはもう市長の独裁を許可しろと議会弱体化を孕んだ大きな問いかけだと思うのだが、市長の主張を通せとばかりに盛り上がり、危険な議論を無視して事態が進んでいるような気がしなくもない
はっきりいって、市議会議員の給料が高いか安いかと言われればそれほど高くはないんだ
無投票で議員が決まっていた頃ならいざしらず、今は地方選挙でも自民VS民主という対立構造になっている、だからリスクがあるんだ
もし当選したならこれだけのメリットがありますよ、落選したらこれだけのデメリットがありますよ、それを秤に掛けてだれもが立候補をするわけだ
地方選挙とは言え、庶民が出るにはかなりの金額を出費することになる、そして落ちたら借金だけが残るような状況で言論の自由はちゃんと担保できるのか?と
市長案で定数削減に関しては同意する部分も多いのだが、給料半減に関しては断然NOだと言いたい
これは庶民の代表を市議会にちゃんと送り出すための最低限の担保だと思ってもらえばいい
正直私の地元小牧市とか周辺の市の市議会選挙とは全然状況が違います、正直地元の市議会議員はそれほど給料も高くないし競争も激しくないしね、だからイメージしにくい部分も多いかもしれない
政令指定都市の市議会議員選挙というのはかなり熾烈なんだな
だからこそ名古屋市民は冷静に判断をしていただきたいと思う
河村市長を圧倒的多数で支持したのは変化を求めてのことだと思うし、それはいいのだと思う
しかし今回の議会改革案はあまりに議会制民主主義の根底をくつがえすような案だということ、安易に市長VS市議会という構図に乗っかり市長の言う事を聞け!とばかりに改革案を支持してしまうと私のような政治家を目指す若手がやっぱり政治家なんてやめておこうと思わなくもない世の中になってしまうのだと
10年後、20年後の名古屋市をイメージしていただきたい、市議会議員に何を求めますか?と
この改革案が通って市議会議員の給料が減る、するとどういう人が立候補しますか?
市議会議員としての収入なんてなくても良い人しか立候補できません
そういう人ばかりが市議会議員になると市の議会はどういう意見ばかりになりますか?
金持ちの金持ちによる金持ちのための政治になるのは目に見えてることですよね
いいんですよ、そうなれば我が自民党は金持ちの党ですから(笑)
金持ちやその子供などが名誉を求めて市議会議員のバッジを求める、そういう名古屋市政でいいのであればどんどん市長を支持してください