人口減少化社会について考えた時、どうしても避けて通れないのが今ある施設の建て替えや移設です
これにより効率的なまちづくりをし、さらに効率的な運営をしていくことこそが人口減少化社会における行政の役割であると思っておりますし、これらを整備していくことこそが今後数十年の「まちづくり」の仕事であると認識しております

まずもって行政関係の施設をバラバラに建ててしまっている場合、どこかに集中させて交通網を再整備した方が効率のいいまちづくりができます
結果として人の集まる施設が集中するので二次的な効果としてまちの賑わいが期待できたり、その周辺に小売や飲食店などができてくれば結果として商業的な効果が見込めたりするわけです
また別の話として、建物を建て替える際にIT化などをすることによって業務効率の向上が見込めます、人口減少化社会ですので業務を効率化することは今後必須でありますので古い施設を建て替える際のポイントとなります

さて、今回「新図書館建設計画に関する住民投票」が行われます
この小牧市がこの1年半進めている新図書館建設計画を上記の事例に当てはめてみます

まず立地の点ですが、小牧駅前を交通網の要にするという目標があったとして、それに合致させるべく様々な施設を移転させる計画があり、まず先陣として新図書館を小牧駅前に建設するというのであればこれは効率化が期待できると思っておりますが、人が最も利用するであろう市役所をすでに小牧山の南側に建設してしまっているので図書館に続く施設がなんなのかが見えていない以上なかなかに判断し辛い問題であります
また二次的効果である賑わいの創出に関しても同様で、図書館単体の事業で終わってしまうのであれば長期的な期待はできず、ただ地元の経済界の皆様がこれを機に駅前に投資するというような機運が高まっているのであれば話は別なのですが、残念ながら今の私にはそれを確かめる術はないので判断し辛い問題その2であります
小牧駅前の開発事業につきまして図書館以外の施策が私レベルの人間には見えてこない以上なかなかにこれらは判断し辛いわけです
新しい図書館になって期待できるのは図書館単体としての効率化であろうと思いますが、こちらも業務委託先がまだ図書館運営についてノウハウ蓄積中であろうと推測されますが、これらはノウハウ蓄積をされた後の運営方法がどうなるのかによるところが大きいので今まだ判断できないというところだと思うのです

つまりのところ、今現在で図書館の建設計画だけで賛否を問われても「わからない」と返答するしかないのが正直なところです

私の経験上ですが、まちおこしをする際に必要なのは点の逐次投入ではなく点の連続であり、点の連続が線となり面となって初めてまちが興るわけです
今回の図書館は大きな点になる可能性はあると考えておりますが、その後の続くのは何か、民間投資なのかさらなる行政施設の移転なのか、小牧駅前を再開発する勢いで興す事業の発端となるのであれば期待したい一方で
空きっぱなしになっている駅前一等地のA街区に何か建てなきゃという連続性のない大きな点を作るだけの事業であるのであれば大きな期待はできないと判断せざるを得ないわけです

それともう一点、建設費の問題です
建材や人件費の高騰が激しいのは新国立競技場の議論でご承知の通りかと思います
これらのピークがオリンピック建設ラッシュが終わる頃となるはずです
今急いで高い値段で建設する必要があるのかどうか、これは今の図書館の耐震強度がどれくらいかにもよると思うのですが、もし今の図書館がどうしても小さい地震にも耐えらいくらいに老朽化してしまっているのであれば急がねばならないわけですし、賑わいを期待するにあたって民間投資が盛り上がってきそうな気配があるのであればそれもまた急がねばならない理由の一つになろうかと思うのですが、それも残念ながら私レベルではなかなかに見えてこない情報なのです
とりあえず補強工事だけしておいて、建設費が安くなってから建てた方が安くなるということであるならば、そういった選択肢も視野に入れて建設の時期などを模索したりもすればいいと思うだけでありますが、なんとも情報量が少なすぎて判断できかねております

私個人の意見をもう一度まとめておきますが
新図書館を皮切りにこれから小牧駅前にどんどんと新しい施設が建っていきまちづくりも施設運営も効率化され、積極的に民間投資を促して活発になっていき、小牧駅前が立派な小牧の中心となるという明るい未来のための第一歩であるのであれば賛成をいたします
とりあえず空いているA街区を埋めてさらに話題の図書館がやってくるんだからきっと賑わうに違いない、程度の目論見しかないのであればこれはもっと精度の高い計画にしていただかないと困りますし、それならラピオ内に図書館を入れていただいて、フードコートにスターバックスやTUTAYAが入ってくれても同じ効果だと思うので新しい図書館を建てる必要があるのかどうかを見極めなければならないと思う次第です

散々長文を書いてまいりましたが、結局のところはお恥ずかしい話ではありますが、私自身の不勉強でなかなか情報量が足らず、判断つきかねるというのが正直なところです

なお、今後様々な場面でこの住民投票の賛否が流れるかと思います
私の回答が「わからない」とか「どちらでもない」となっている場合、様々な戦略が見えてこなかったり情報量不足の結果で判断つきかねているのだなと思っていただければと思い長文を投稿させていただきました

ただしこれは私的見解でありまして、結局のところは10月4日には住民投票の結果が出ます
この住民投票の結果を尊重していただき、今後の市政がきちんと運営されていくことを望むばかりであります