マツモ様はとても伸びていらっしゃる
我が家にマツモ様がいらっしゃったのは3週間ほど前のことでありました 当時まだかわいいサイズ ...
乾燥赤虫と紅葉竜眼ときんぎょ生活
幹之メダカの餌の食いが悪いんです メダカ元気という餌を与えているのですが、少ししか入れてい ...
屋外飼育設備準備
この寒さを越えればしばらくは暖かそうですね 今朝、睡蓮鉢に変化がありまして 見えますか?姫 ...
ヒメタニシ?それともスネール??
また寒くなってまいりましたね 暖かくなったと思ったら寒くなったりして、これを繰り返して春が ...
娘のお弁当
嫁がお弁当恐怖症になってしまいまして いつだったか、保育園からお弁当が必要と言われた日があ ...
そう、ここは金魚ブログというより自転車ブログでした
うららかな春の陽気に誘われて というほど優雅でもありませんが、気温高く晴れた本日、夜型の生 ...
上部濾過器の大掃除
最近またも緑水が濃くなりすぎる傾向にありまして 程よい緑水ならいいんですが濃すぎるのもアレ ...
新しく赤い出目金が加わりまして
元々今週末にヒキコモリの赤キャリコ出目金を睡蓮鉢もしくは発泡スチロールに入れて外に出そうと ...
転覆病の原因がわかったかも?
ただいま絶賛隔離中の赤キャリコ出目金ですが、今ではすっかり元気でして、しかし過去数回に渡る ...
春がやってきた!幹之メダカがやってきた!
元々は睡蓮鉢の水温が下がってしまったことで室内にホテイアオイやミナミヌマエビやヒメダカを避 ...
FootballManager2016 その後
最近妙にFootballManager2016の記事へのアクセスが多い 基本はYoutub ...
金魚とメダカの混泳は難しかった??
昨晩サウナに行って帰ろうと思ったら雪が降ってまいりまして 当然風邪ひかないようにと暖房つけ ...