ニホンイシガメの陸場作りに四苦八苦

2019年6月15日

ニホンイシガメが我が家に来てまもなく1ヶ月
やっぱり寒いのでヒーターの入った水の中にいることが多く皮膚病が怖いので昼間はおがくず敷き詰めた衣装ケースに移動させていたりしておりましたが、最近新年会続きで忙しくその手間をかける人間がいないこともありましてなんとか今の飼育水槽の中でしっかり陸場に上がってくれるようにと試行錯誤しようと思ったわけです

まずは浮島を購入してきました

しかしこの子はドジでノロマな亀なのか、この浮島に登ることができません
浮島があっちにいってたりこっちにきていたり、苦労の後は見えるのですが登れないみたいなのです
レンガを置いてもみましたがレンガはあまりお気に召さないようで登ったりするときもあるのですが長時間滞在はしないのです

うーん

とりあえず100均に行きましてそれっぽい道具を購入

我が家は工具も揃っておりますので早速工作開始、、、って気合い入れるほどでもなく

あっという間に完成

しかし、しかしです
この大きさでは水槽に入らなかったのです
仕方なく人工芝部分をカットしてみますがパツパツすぎて不発

うーん

そして出た結論が
レンガの上に切った人工芝を敷いてその上に浮島を置いてみるという嫁の案です

これならイケる!
とっても力作なのですがこの日は残念ながら亀は利用してくれず失意のうちに就寝となりまして

翌日、起きていつもの通り衣装ケースに移動させてお出掛け
しかし昼すぎに戻ってくるとなかなかのポカポカ陽気だったので相変わらずおがくずの中で引きこもっている亀を引っ張り出して金魚の水換えしている間くらいの1時間程度の時間日光浴をさせることにしました

やっぱり日光は大好きみたいで起き上がってくると石の上でじっと日光浴をしておりまして
その間おれといえばプラ舟の水換えしていたわけですが鳥や猫が来ないように見張りもしておりまして、ってかポカポカ陽気で金魚も目覚め気味なんですがまだ2月ですしなんとも言えない時期ですよね

さて、水換え終わってお出掛けする準備をするついでに亀は室内へ
そして夜まで戻って来ない予定だったので水槽の中に入れて出かけました
1時間くらい日光浴させたし体しっかり乾燥させたし紫外線も浴びさせたりいいだろうと思ったわけです
そして帰宅するとなんと!

自ら登ってバスキング中!
嫁に聞いてみたところ、一度ずり落ちたけれど自力でまた這い上がってきたとのこと
これが自分でできるようになるだけでパパが毎朝取り出して毎晩戻す作業がなくなるんです はい
とっても感動

どうせ暖かくなる頃にはこの水槽では小さくなってしまうのでしょうけれど、これで半年は戦えそうです!