金魚飼育からの撤退
さすがに今年の当歳魚根こそぎやられるのは堪えました
金魚から撤退すべく 残された親魚はK君家に戻して 今あるプラ舟から全部水を抜きました
そもそも日当たり良すぎて今年の猛暑で今まで何があっても大丈夫だった幹之メ ...
今年も根こそぎやられました
金魚中断期間がありましたが、旧居の飼育環境がハクビシンに覚えられてちょくちょく獣害は出ていたのですが最後は親子連れで食べ漁っていたと散歩中に見かけた近所の方がおっしゃっておりまして
さすがに対策が必要だなと新居になる際には ...
レーシングシミュレーターという世界に片足をツッコんでしまいました
古くからの友人はここがかつてラジコンカーレースチーム DGR Racingのホームページであったことを覚えているかと思います
アレから30年!
コロナ禍前くらいからレーシングシミュレーターには興味がありましたが ...
ご連絡おそくなりましたが
5/25に小牧駅前で行われました 沼るしぇ に出店しておりました
金魚ではなくてろ材とかカッサプレート売ってたんですけどね
次は金魚もっていくと思います 多分
で、諸々の忙しさの合間を縫って28日に ...
とんでもない数が孵化していた
孵化直後はそこまで感じませんでしたが、実際に泳ぎだしてびっくりしました
この前の産卵の軽く数倍はいますね
これじゃわかりにくいと思うので引き気味の写真をどうぞ
ものすごい数ですね
ブラインシ ...
2腹目 孵化
産卵後の数日間はいつもドキドキ
特に自然受精派なので産卵で卵は確認できるけれど受精しているかどうかは運次第
前回はヒーター入れた水槽で最初の産卵だったので卵自体がすくなく数百個くらいだったけれど、今回は金魚がし ...
今年2回目の産卵
さて、前回水換えついでに産卵藻を入れたままで放置していた400プラ舟ですが
昨晩より降り続いている雨のせいで娘を駅まで送っていこうと庭を覗くと はじまってました 追いかけっこです
金魚の産卵行動ってお腹に卵を抱 ...
水替えと選別と 再セットアップ??
冷凍ミジンコと粉餌に切り替えてしばらく
この時期は粉餌の粒が小さいですし、本当に水が汚れやすい時期ですね
まあでもなんだかんだ金魚の形になってきましたし、なんとなく柄も見えてくる頃でして
水換えつい ...
2025年 F1日本GP を観に鈴鹿サーキットへ通ってみた
2024年にさかのぼります
2024年の日本GP当日は国際ロータリー第2760地区 2024-25年度地区研修協議会が行われておりまして
地区米山副委員長であります私は事前準備のために9時半に会場となるマリオッ ...
2度目の選別 その後
すっかりご無沙汰してしまいました
先週鈴鹿サーキットへF1観に行ってて体力的にもきつくてずっと寝ててブログ更新しておりませんでした
で、そこそこ大きくなってきたので先週2度目の選別を行ったのですがiPhoneが ...
選別の時期
さて、ブラインシュリンプ生活もぼちぼち10日をすぎ、すっかり魚の形になってきた稚魚たち
ここで第一次選別です
基準は大きさと尾が開いているかどうか、わかれば透明鱗かどうか
あまりに育ちが悪かったりフ ...
背びれが生えた!
ブラインシュリンプ生活10日目
写真にも写しやすい大きさになりぼちぼちだろうなと撮影した写真を拡大してみたら あった!
背びれが生えてました!
すっかり老眼になったのでカメラで撮らないとわからないの ...