鈴木東錦生後約1ヶ月
らんちゅうの産卵床を室内に移したのですが全然孵化しなくて、ひょっとして。。。 孵化していたのを移動させて水流しちゃった?!
失意のうちに出目金の産卵を終え、今年は自家製出目金できそうです
ということで、残り数匹のらんち ...
産まない出目金
昨日、我が家のらんちゅうが産卵したとお伝えしておりますが
本来今回の大潮で本命だったのは実は出目金でして
このブログの金魚記事を昔から楽しんでいただいている読者ならおわかりかと思いますが、我が家に一番最初に来たのが出目 ...
らんちゅうの産卵
次は出目金でもと思っておりましたが、今朝起きてプラ舟を覗き込むとなんとらんちゅうが産卵行動しているではありませんか!
一応週末くらいに大潮くるだろうし、ポカポカ陽気だしと産卵床を沈めていただけでしっかりその気にな
春のらんちゅうと出目金
最近朝から晩までお仕事でして
本日も本当なら夜まで予定がいっぱいだったのですが午前中の予定だけで終了いたしまして
帰ってから金魚の水換え作業をしておりました
なんだか先週と比べて水が暖かく感じて、水温計をみ ...
鈴木東錦の稚魚が孵化して14日 選別です!
特に決まりがあるわけではありませんが、孵化してとにかくブラインシュリンプ食わせまくって大きく育てて
途中何度か水換えしながら食わせて食わせて大きく育てて
14日目に選別の儀を行います(特に14日目に行わなければならない ...
春の大掃除 ヤゴとの戦い 池の水を抜くシリーズ
思い起こせば昨年
せっかく大きくしてこれからという稚魚がどんどん減っていき、わけもわからぬままに壊滅してしまった経験がありまして
さらにタイミングの悪い事にその時点で親魚も死なせてしまいまして
我が家の鈴木東錦 ...
池の水を抜く番組? そんなのいつものことじゃない 姫睡蓮の株分け 根切り
世の中池の水を抜く番組が人気だそうで
我が家にも年に数回水を抜く池っぽいものがいくつもございますけれど
春になる前に必ず一度は水抜いて天日干ししておきます、というか昨年それをサボったおかげでヤゴに稚魚をやられまくりまし ...
鈴木東錦の稚魚 5日目
鈴木東錦の稚魚が孵化して5日目
今週から餌を与えておりますが大きさにばらつきがでてきましたね
ミジンコと一緒にいれております
今はまだミジンコを食べれるほどの大きさはありませんが、ミジンコが分裂し
飼育環境のカイゼンなど
愛知県といえばカイゼンである!
なんのことかわからない方はご理解いただかなくて結構ですがw
さて、先日投入したブロワーポンプ、その威力はおそらく我が家のすべてのプラ舟に空気を供給してなお余りあるであろうことは想像で ...
孵化、そして春の準備
本日昼頃にぼちぼち孵化しはじめまして
壁にちょこんとくっついている稚魚が見えるでしょうか?
1日おいてまた産卵したので明日にはもっとワラワラいるはずですが、これが泳ぐようになったら餌を与えます
なので ...
今日もまた産まれてました
昨日突然産卵したわけですが、まさかと思いまた産卵床を置いておいたら今朝もまた運動会をやっておりまして
そして見事にまた違うメスが産卵をしておりました
昨日の産卵も今回の産卵も数が少なかったので補強できたという意味ではあ ...
鈴木東錦が産卵しました
昨日あんなに予兆もなかったのに今朝起きたら追いかけっこしてまして
雨だったのでお元気だった模様ですね
でもただの追いかけっこで終わるのかと思っていたらなんと。。。
ドバーッとぶちかましてくれました! ...