孔雀尾を探して。。。ってその前に と 鈴木東錦の成長具合

ふじ六りんの稚魚を総動員して、ひょっとして孔雀尾の子残してるかもと思ったのですが
それ以前の問題で、エラめくれてまして

エラめくれにはいろいろ原因があるんですが、我が家の場合はほぼ「急な太らせすぎ」に起因します
そうならないように梅雨時は気を使って餌あんまりあげなかったりしてるんですが、それでも勢いよく成長してくれてると起こっちゃうのですけれど
和金系初めてだったので調整失敗したっぽいですね こりゃしまったな

ってことで尾の問題じゃなくなってしまったのですが、一応いろいろ見ましたが孔雀尾と呼べる個体はいないようで
もっと早い段階で尾の張りだけで選別しちゃってるんでその時点で残っていないんでしょうね
四つ尾和金だらけです はい

梅雨の合間に水換え
鈴木東錦の2軍を久しぶりにみまして、こちらはちゃんとエラめくれてないですよ

大きさとか色の出具合とかでよけてるだけですが、こちらも立派に育ってきましたね
とりあえず180のプラ舟が空いているのでそちらにドボンと入れておきました
1軍が赤多めに出てきてしまっているのでこちらからの昇格もあるかもですね

天候みながら餌あげたりあげなかったりしておりますがいい具合に太ってはくれているのでそんなに心配はいらなさそうです
人によっては1ヶ月餌なしで苔食わせるって人もおりますし、いろいろですね

らんちゅうの稚魚も太みが出てきたのでぼちぼち第二回選別大会を開催しなければならないわけですが
いかんせん仕事が忙しいので週末まではできそうにないです
他の品種と違って針子の時点から愛嬌がいいんです
らんちゅうって育ててる感じがしていいもんですね