白点病との戦い 再び

昨日、ゴールデンウィーク中ということでしたが嫁は仕事で娘はお休みという状態でして
友人達と名古屋城に行こうというイベントをやっていただいておりましたのでそこに娘を連れて参加をしたわけですが、夕方になり風が強く冷たくなっていたのでちょっとだけ不安を感じていたんです、これ水温下がるよな と
個人的な心配はメダカの稚魚達だったのですが、実際に問題が発生したのが出目金さん達の方でして
今朝起きて毎朝餌をあげているのですが、さすがに水温が気になったので手を入れてみてびっくり、こりゃ冷たいわ。。。
日が昇り暖かくなってからすっかり緑水になっていた金魚プラ舟を大掃除しようとバケツに飼育水入れて一匹ずつ掬い出して状態チェック
なんと漏れ無く白点病です はい
白勝ちのキャリコさんなんてとても綺麗な桜柄に仕上がってきていたのでこれを死なせるわけには行きません!
IMG_0156

ということで容赦のない全換水、そして塩投入、さらに日が落ちるのを待ってアグテンを投入
IMG_0159
正直しばらくは暖かそうなのでまだまだ体力ある時期ですし塩浴だけで様子見をと思ったのですが、そうやってもみじ出目金を全滅させてしまったので矢継ぎ早に対応していきます
さらに多分この大きさだと関係ないとは思いますが、一応上部濾過器も電源をOFFにして下手な水流を起こさないような気遣いまで
とはいえエアレーションはしてくださいと薬の裏側に書いてあったので水作Mはフル稼働させておりますが、とりあえずやれることはあとはヒーター買ってきて入れるくらいですかね?
気温差激しいのでプラ舟周りに発泡スチロールでも巻こうかしらん?

さて、プラ舟全体を薬浴させるなら屋内の本水槽に移動させればいいじゃないのって思うのですが、実は屋内水槽はもみじ竜眼が安定してきたと踏んでヒドジョウが戻ってきた直後だったわけで
IMG_0154
いくら図太いヒドジョウでも環境変わった直後だけにちょっとだけ大人しくてしおらしく感じますね
ヒメタニシも投入しましたのでいよいよリセット前に戻そうというタイミングでの出目金ズの白点病、出目金ズがまだまだ元気一杯だったので水温安定する屋内水槽での薬浴というチョイスをしませんでしたが、これが吉とでるか凶とでるか
明日、明後日くらいまで出目金ズの白点の様子を見て、あまり変化ないようであれば一気に屋内水槽を薬浴水槽にするしかなさそうですね

そして本来こういう時のために予備で置いといたはずのトリートメント水槽には昨日からかわいい稚魚が泳いでおりまして
この稚魚も昨日入れたばかりで、さすがにこちらは移動はムリなので選択肢には入っておりませんが
1日経過して餌の残りとかをスポイトで吸い取って捨てるわけですが、その時針子を吸ってしまっていないか気になって仕方ありません
一応ちゃんと確認してから水を捨てたのですが、後で数えてみると針子の数が数匹減っているような
水が緑水になってきているので見えなかっただけなのか、それとも大きめの稚魚に食べられちゃったのか、まあこれも自然淘汰の一環ですから仕方ありませんが、針子は7匹までは確認できておりますのでほぼ生きていると解釈しておきます
この水槽の維持管理にはヒメタニシ部隊を投入しておりますが、中でも我が家で最も大きいヒメタニシを投入しております
見た目がまるで腐海から飛び出した王蟲です
IMG_0179
迫力ありまっせ!
ヒメタニシが食べながら排泄している姿をじっくり見させていただきましたが、ある意味感動しますね、なんといいますか耕運機みたいな感じでした

さて、稚魚があまりにもかわいいのでプラ舟80の幹之メダカさんにどこかに移動していただいて稚魚買っちゃおうかなんてついつい思ってしまうわけですが、それやっちゃうと本気でプラ舟まだ増えそうなので少しばかり躊躇していた矢先に出目金ズの白点病です
昨晩ついついポチッとかしてなくてホッとしました
とりあえず稚魚関係は白点病との戦いが終わるまで結論先延ばしということで、しかし問題が一つ発生しまして、サンワフィッシュセンターに可愛い出目金がいるという情報が!
これは耐えられるかどうか、自信がないなあ
明日一度見に行って来ようかと思います はい