失敗を取り戻すための自家製味噌ラーメン
本日中途半端に時間が空いたため自宅に戻って食事をすることにしました
しかし当然のように冷蔵庫の中身はあまり入っておりません
以前作ったつけ麺用のスープとラーメン用の麺がありまして、これはラーメン作ろうと思ったわけです ...
D5200を目的通りに使った結果 カメラの腕が上がった気がします
元々Nikon D5200を購入したのは娘が動くようになってきてiPhoneのカメラでは追えなくなってきたというところからです
ということで、実は土曜日に保育園の入園式がありまして、ビデオカメラを持って参加している人が多い中で ...
小牧山の桜と味岡駅周辺の電車を撮影
実はものすごくやりたいことがありました
味岡駅と田県神社前駅の間に絶妙な電車の撮影スポットがありまして、そこでどうしても電車の走る動画を撮りたかったのです
ということでお出かけ
ぽかぽか陽気に誘われてカメラ持っ ...
四季の森の桜等をアーティスティックに撮影
本日突然時間が空いてしまったのでD5200を携えて近くにある四季の森に行ってまいりました
春休みということもあり駐車場は大混雑、車を止めるだけでもヒーヒー言う感じです
まずはチューリップのお出迎え
そういえ ...
傾奇者という小麦粉でエビつけ麺を作る!
「エビつけ麺食わせろ!」
という嫁のリクエストに応じて久しぶりに自家製つけ麺
ちょうど知多半島の方に行く用事もありまして、KTFOODSラボさんにてまた麺遊記を買ってこようと思ったらつけ麺用小麦粉である傾奇者という粉が ...
平泳ぎ2kmの壁は遠く
本日晴天でありましたので自転車にと思いましたが先週何かを掴みかけていたので水泳にすることにしました
いつもの小牧温水プール
晴れてるからか珍しく空いているんです
ここぞとばかりに泳ぎ始めます ...
久々に泳いだら覚醒した!
三連休とはカタチばかりで実質今日だけ休みのおれ
久しぶりの休みにしっかり二度寝してから小牧温水プールへとお出かけするのでした
到着したのが午後4時だったので家族連れの方とかが帰り始めておりまして結構空いて
HGUCシナンジュ 仮組み完成
途中忙しくなって組み立てる余裕もなくなっていたプラモデルを一気に作り上げることに
と言ってももう後ろのバーニア部分と武器だけだったのでさくっと完成
もっとも苦労したのは金色部分、これすべてシールなんだぜ。
匠じるしさんにてつけ麺研究会 これはキタか?!
最近ろくにブログも更新しておりませんが本日はつけ麺研究会の日です
相変わらず中村公園にあります匠じるしさんのお休みの日に押しかけてアレやコレややらかします
さて、本日はとても企業秘密いっぱいの特製スープを
匠じるしさんにて、つけ麺研究会 味噌つけ麺を考える
本日休業日となっている名古屋市中村区中村公園にある匠じるしさんに押しかけて味噌つけ麺であれやこれや考えているのを試してみることに
本日のお題は「こんな味噌つけ麺を食べてみたい!」
ということで考えうる限り
シナンジュが立った!
毎日息抜きにと小一時間くらい作り続けてきたHGUCシナンジュ
昨晩はさすがに体調不良だったため作らずに寝ましたが今晩は昨晩の遅れを取り戻すべく製作をしてみます
腰のパート
ここでもやはり黒いパーツに金色ライ ...
時間もないのにプラモデル作り
自由時間もロクにないのに毎日やらないとプラモデル購入資金が無駄になるという強迫観念の元、今日も作業に
先日までで上半身ができあがったので今回は足
足だけってのもアレなんで下半身まで作っちゃって立つくらいにまでできる ...