マグロ水園

室内の本水槽内にいるのでついつい記事が鈴木東錦中心になってしまうので今日は違う金魚の話題で ...

マグロ水園

6月とは思えない日差しと気温、当然プラ舟内の水温は急上昇です 断熱効果を求めてプラ舟の周囲 ...

マグロ水園

我が家の飼育環境の水換えは週2回 土日に1回と水か木に1回やる感じです 本日朝、水槽に粉餌 ...

マグロ水園

水槽を覗いてみると昨日よりも大きく感じる鈴木東錦の稚魚 気のせいかとも思ったけれど明らかに ...

マグロ水園

昨日もお伝えいたしましたが東錦の針仔が多分300匹くらいだと思いますがやってまいりまして ...

マグロ水園

通りに面した我が家ですが、屋外の飼育環境も当然通りに面しているわけでして 10匹からアホみ ...

マグロ水園

我が家で増殖中のミジンコですが、目に見えて増えておりまして これならばと10匹ほどスポイト ...

マグロ水園

我が家に来た頃は本当に針仔だった10匹の稚魚 その中の唯一の生き残りが今立派な青仔に育ちま ...

マグロ水園

金魚の稚魚にとってミジンコは重要である! なんて力説するつもりもございませんが、ミジンコプ ...

マグロ水園

今朝起きてびっくりしましたが、昨日全滅した屋外飼育組ではない、屋内飼育組である鈴木東錦の稚 ...

マグロ水園

どうも水カビ病、白雲病どちらかっぽいということで今週大騒ぎしておりました鈴木東錦の稚魚です ...

マグロ水園

本水槽の水換えをしていた時に6匹いたはずの稚魚がどうみても5匹しかいないんです どこかにプ ...