なごやカップミニ駅伝
本日早起きして瑞穂陸上競技場へ行き、駅伝大会に参加してまいりました
おりしも寒波の押し寄せる寒い日、さらに曇りとありましてガクガクブルブル震えながらの大会でした
これに向けて一応週一回程度のジョギングを続けておりま ...
MMOの終わりの始まり
年末からどっぷりはまっておりましたSWTORにて、いろいろな方のご尽力の末にやっとDarth DGRとなりました
思えばSWG以降、いろんなMMOをやっては途中でやめてを繰り返しているわけですが、さすがスターウォーズモノという ...
本当にMMOというのは怖いね
年末年始休暇用にと兼ねてよりご紹介しておりますSWTORをやっておりました
気が付けばあっという間に年があけ、本日もう12日
今週からは仕事にも出かけてはおりますが、あっという間にに2週間ほどが過ぎているこの感覚、廃人 ...
山本五十六の映画を見て
本日山本五十六の映画を見てきた
話の流れなどは置いておいて、戦争映画なのか山本五十六個人の偉業を称える映画なのかのスタンスがイマイチ
だがしかし、見ておくべき映画であると考える
坂の上の雲が大人気であったと ...
バーンノーティス 本物のスパイは地味なのである
バーンノーティスというアメリカのテレビシリーズを見ている
スパイモノといえば最近ではトム・クルーズ様が大活躍でありますが、実際のスパイってのは地味なもんです
なにせ目立ったらイケナイ存在なのですからw
そういう ...
さわやか系Sith Assassinやってます:SWTOR
MacでBoot Campを使ってWindwos起動させている場合、PrintScreenボタンがないのでスクリーンショットを撮る時には
fn+左Shift+F11 で撮影するんだけど、ゲーム終わらせてみてもうまく撮影できてな ...
SWTOR MacユーザーにしかわからないBootCampのお話
WindowsXPの時代が長く続いていたからだろうか、XPのライセンスなら山ほど持っていたのでiMacのBoot Camp、VMWare、そしてMacBookProのVMWareでも全てXPを使っていた
しかしSWTORをやろ ...
SWTOR なるほど、これは評判いいわけだ
SWTOR(Star Wars:The Old Republic)は映画のスターウォーズの世界から3500年くらい前の世界を描いたMMO(大規模ロールプレイングゲーム)です
かつて映画のエピソード4と5の間の時代を描いたSWG ...
待ちに待ったSWTORしかし
ブログの更新頻度が落ちていることからもわかる通り、なんだか忙しいんです
本業はそれほどでもないんですが、企画提案営業やら忘年会やらでなんだかんだと忙しく、また酒の量が増えると体重も増える代わりに時間とお金と気力が減っていくとい ...
SWTORの陣営とクラスに悩む
個人的には赤いダブルブレードのライトセイバーが大好きなんだ
でもどうやらクラス毎によって装備できるライトセイバーが決まってしまっているらしい
本来ガチムチTANKが好きなおれ、しかしダブルブレードが使えるのはAssas ...
今シーズンのジョギング始めました
いつの頃やら始めたジョギング
元々中学生の頃にやっていたハンドボールにて腰を痛めて以来走るのは苦手です
現役自衛官の頃も、走らなくても泳がなくても航空自衛官ならいいだろうと思っていたのですが、実際には初期訓練は陸上自衛 ...
リアル・スティール これは親子の感動物語である!
年末映画として、今のところ三銃士が良かったのだが、本日リアル・スティール公開ということで観てきました
予告からするとロボット版ロッキーみたいなイメージが強いのですが、内容は親子の感動物語
物語的に終盤に向けてぐぐっと盛 ...

