2025 Season4 Week 7 of 13 GTエンデュランス セブリング・インターナショナル・レースウェイ

セブリングは大好きなサーキットの1つです
チームメンバーは走ったことがなかったのですが練習で走行してすぐに好きになってくれました
そういうサーキットなんです

さて、我らチーム戦の3戦目!
セブリング2連戦で臨みます

なお リプレイ保存せずに退出してしまったため 記憶を遡って書いております

第一レースはおれと水餅先生
おれはレース終盤に起こるFPS問題の対策をしたので調査したいのもあってスタートは水餅先生にお願いします
一応燃料満タン積んでいくねという水餅先生

予選でノータイムだったためスタートは後方から
事故を避けて進みますがなかなか渋滞が終わらない
3周目くらいからやっと自分のペースで走れるようになった感じでした

やっぱり後方スタートって辛いのね

着々と順位を上げて23番手くらいまであがっていよいよ20番以内が見えてきたところでおじさん2人に欲が出ます
燃料は満タン積んでいるしスタートから3周までは渋滞に巻き込まれて燃費にも余裕があります
他はおそらく2ストップなので3ストップするのはロス
しかも前後が空いていてマイペースで走行できるからいけるところまで行っちゃう?

ということであっさり2ストップに変更となりました

水餅先生からバトンを受け継いでおれの出番
そしてピットアウトしてすぐのターン10の出来事です
それまでずっと後ろを走っていたライバル?だろうフェラーリも同じタイミングでピットインしていたのかすぐ後ろにいたんですが
ターン10に普通に侵入して普通にブレーキングしたところで後ろから ドカーン とフェラーリがぶつかってきまして

お前は素人か!コールドタイヤもろくに使えねえのか!(もっと激しい口調でしたが公共の場なので表現は変えております)

明らかにハンドル曲がっちゃってて再びピットへ
10分近く待ってからピットアウトしてしばらく走っていると ぽつり ぽつり と

雨? 雨???? 雨だあああああああ
親方 空から雨が降ってきた!

降る可能性があることを認識はしていたんですが練習走行してもなにしても降らなかったので頭から消えていた雨が 今まさに降ってきたんです
しかし対策も練習も一切しておりません
それでも冷静にタイヤ交換のタイミングを見極めてタイヤ交換したまではよかったんです

コース上には走れる車と走れない車が8秒くらいのタイム差で混在しておりまして おれも走れない側に近いタイムでしか走れておりません
気を使いながら譲りまくってると余計にペースが落ちてさらに譲らなければいけない悪いスパイラルにはまりながらもなんとかコース上に生き残っていたのですがやっぱり飛んできました どかん と

ウォータースクリーンで見えないのになんで人の真後ろ勝手にピタピタにつけてきてぶつかってくれてるの?

とてもここには書けない言葉が飛び出していたと思います
こっちはペース上がらないので気を使って譲るモードでバトルすらする気もなかったのに もうアホかとバカかと
結局このまま時間を迎えておれの走行時間は終わり
あとは水餅先生にタスキを託しますが残りインシデントポイントが25を超えてしまっていたのでピットアウトして一周回ってすぐにピットスルーペナルティ消化という状態
残り6ポイントで失格となってしまいます
路面に水たまりができてきてその反射でブレーキポイントがわかりにくくなったりしていてちょいちょいコースアウト取られながらも残り40分 残りインシデントポイント3

この辺りでもまだ笑っていられたのはかわいい応援団がボイスチャットで声援を飛ばしてくれていたからだと思います

しかし水餅先生の奮闘虚しく最後は濡れた路面でスピンしてしまい残り28分のところでインシデントポイントが貯まってしまってDQ

まあでもこの大混乱のレースをよく戦ったということで早速4時からのレースに向けて雨の練習を開始する我々
レースはまだまだ終わっていないのさ!

そして迎えた4時 第2戦
おれと水餅先生に加えてあさおか選手も加わり万全の体制で臨みます
雨に備えて雨セットアップを投入 雨セットアップで晴れている路面を数周走ってみたら安定して走れていたので ってそりゃそうだわな
ってことで急遽雨セットアップのドライタイヤを導入したわけです

予選 あさおか選手が10番手をGETして前方スタート決定
これで3周無駄にしなくてもいいのは大きいですよね

しかしスタート直後 飛んだ車が跳ね返ってきて後ろを走っていたメルセデスにぶつかってその勢いでオカマ掘られるという
いやおれ普通にスポッターで全景見てたからわかるけれどドライバーこれ何が起こったかわからんよね って事故がありましてピットインと修理
修理終わって46位でピットアウトしますがインシデントポイントまだ6しかないから余裕で完走じゃん って笑いながらレースを続けます
一度失格食らったおじさんたちは図太いんです

ぼちぼちピットインの時間帯
興味はいつ雨が降るのかだったんですが天気予報全然雨降らない予報なですよね

ひょっとしてアレですか? 準備万端だと降らないっていうアレですか?

そのまま燃料軽くなったあさおか選手が急に最終コーナーでスピンしてクラッシュ
そのままピットインで水餅先生に交代となります
で 思い出すわけです おれセットアップ担当だったんですがウラカン燃料軽くなるとお尻軽くなってくるくるしちゃうのでそこ補填するセットアップでいままで走っておりましたが
雨対策とか急に慌ててやったので既存の雨セットアップを数周だけ走ってこれでいいやで投入しちゃったので燃料軽くなってからのリアを補填してないセットアップで走り始めちゃったんですよね
つまりメンバーだれもリアの軽くなるウラカンで走った経験がないんです
一応事故後ボイスチャットでそのことは伝えますが頭に入れたところで1週間練習で染みついた走り方がそう簡単に変えられるかと言われると どうにもならんっちゃならんのですよね これ

ほんと準備って大切

水餅先生は安定の走行 あわやノーインシデント走行しちゃうんじゃないかっていうくらい安定して走ってまして おれこのコース好き と上機嫌で走ってます
気になる雨ですが ほんと まったくくる気配なく このまま順調に走り続けるかと思われた交代間際にあさおか選手と同じパターンで水餅先生もリア滑らせてクラッシュ
セットアップ練りこみの大切さをほんと痛感した次第でして 雨も含めてしっかり準備しておけばと後悔するも でもインシデントポイント余裕あるから完走はできるよね ってことでおれが走りはじめます

もう順位後ろはリタイヤ組しかいないので実質最後尾 あとは上がるだけで気楽はスタートをさせていただきました
気になっていたレース終盤FPSが下がる問題もとくになくFPS100くらいで安定していて走りにくいこともなし
GTエンデュランス参加して初めて快適に走れているのではないだろうか?
と思っていた矢先です
1コーナーがんばりすぎちゃうとくるっと回ってしまうのでずっと気を付けていたんですがメインストレートで抜いていった車が目の前にいたのでブレーキポイントがずれてしまいくるりんぱ どっかーん もくもく

もくもく?

大破ですよ エンジンから煙吹いてました

ピットに連れ戻されてレース残り38分 修理完了46分 ああ おれの快適な走行はたった5周で終わった

1戦目 DQ
2戦目 リタイヤ

なんでもかんでも思い通りにはいかないからこそ耐久レースって難しいとともに面白い
今回も1週間練習してきた成果を思う存分発表できなかったおれは来週の鈴鹿でのGTエンデュランスにリベンジを誓うのでした つづく