マグロ水園

孵化から1ヶ月を経過しまして、ミジンコたっぷりのプラ舟に入れていたら日に日に丸々と太っていきましてあらかわいい

保護色で見にくいですね はい

ということで動画にしてみました

こちらが大きめの子 ...

マグロ水園

意外と短気なおれ
出目金が全然繁殖の素振りを見せないのでヤフオクでいろいろと出目金の稚魚とか探していたら二橋養魚場さんのキャリコ出目金の稚魚が出てまして
気がつけば我が家に届いておりました はい

ということ ...

マグロ水園

孵化して2週間経過の後、室内と屋外に分けた鈴木東錦の稚魚
室内ではその後1週間くらいはブラインシュリンプを与え続けておりましたがここ1週間ほどはミジンコと粉餌で育てておりますがとりあえずはなんとか10匹くらいは元気に泳いでおり ...

マグロ水園

鈴木東錦の2歳魚といえば今の稚魚のパパママです
第二弾の産卵を期待してという理由もありますが、4月の嵐が明日も来そうということだったので室内に入れました

前回の春の嵐の時に蓋が吹き飛んで雨水入り放題になってもみじ竜 ...

マグロ水園

暖かくなってまいりまして、今まで白っぽかった三色錦メダカもじわじわ赤が出てまいりまして
なるほど三色錦メダカだなと妙に納得をしたわけですが、とりあえず稚魚飼育のためにプラ舟を全力で使用中なので避難場所として使っている本来のメダ ...

マグロ水園

我が家に来てもう4ヶ月になるニホンイシガメ
最近では苦労して作った亀ハウスで寛いでくれておりまして

天気のよくて時間のある時にはお外で天日干しなどさせるためにこのまま屋外に出していたりするんですが、我が家の庭には猫 ...

マグロ水園

本水槽を天日干しして、それでもコケが落ちなかったのでゴシゴシしてみましたが背面はどうにもならず
まあいいかと水入れて天日干しした水作M入れてヒーター入れて空回しすること1日

もういいだろうと思うのですが怖いのでまず ...

マグロ水園

本日水槽の大掃除をしておりましたが、なにげに覗いた幹之メダカが卵を抱えておりまして
思えば昨年の悪夢といいますか、幹之メダカ大量繁殖、しかもどれも背中びっしり光り輝いておりましてご近所に喜んで貰われていってよかったんですが

マグロ水園

稚魚が順調なのはうれしいことですが、いい加減大きくなってきまして、前回お外に出した分だけでは足りなくなってまいりまして
本来なら選別とかして分けるんでしょうけれどそんな余裕もなく
というかこんな感じに稚魚がいるわけです ...

マグロ水園

昨日朝にブラインシュリンプあげてからすぐに自宅を飛び出しまして少々出張
帰宅したのは日付が変わったくらいでした
そして今朝、ブラインシュリンプをあげる時に気が付いてしまいました

あれ? 大きくなってね? ...

マグロ水園

本当に急に暑くなりますね、おかげで体調がボロボロです

さて、晴れた日ですのでお外を覗いてみると睡蓮鉢の幹之メダカが元気にすいすい

いやあ、春ですね
三色錦メダカも交尾していたりしまして繁殖の期待が高まり ...

マグロ水園

今年は寒さが続いていたので、というか昨年が異常だったからともいえますが、姫睡蓮の成長が一気に加速しております
こちらはミジンコプラ舟に沈めている姫睡蓮です

昨年の成長具合とくらべても同じくらいということで、暖かかっ ...