鈴木東錦の仕分け作業
メダカを選別しないので全然プラ舟が空きませんが、いい加減師匠K君からいただいてきた鈴木東錦の稚魚も環境になれましたし、餌食べる量も増えてさすがに水汚すのでぼちぼち二手に分けないとまた全滅させかねません
メダカどうしようかなと思 ...
宇野らんちゅうの赤斑病
先週分譲いたしました先にて、宇野らんちゅうが赤斑病になったというのです
我が家のらんちゅう達は大丈夫だろうかとプラ舟を覗いてみました
見た目的には大丈夫そうですが、一応裏返してみたら尾の付け根が見事に真っ赤。 ...
幹之メダカとやってきた鈴木東錦続報
我が家そういえばメダカにはいい環境みたいでして
今年も順調に幹之メダカは光を伸ばしております
このプラ舟には幹之メダカだけ入れているはずがやはりいろんなメダカが乱入です
まあ乱入の原因はマツモなんだろ ...
さようなら鈴木東錦 そして我が家の蝶尾
新潟に仕事で行ってまして、帰宅して最初に目に飛び込んだのが我が家の鈴木東錦2歳プラ舟で浮かぶ鈴木東錦たち
来年3歳になって子を産んでくれよと思っていたのでショックが大きく
このブログでも何度も出てます、今年産卵したお気 ...
我が家に残った鈴木東錦 宇野系らんちゅうを里子に そして我が家のらんちゅうも夏本番!
昨日合流した鈴木東錦の稚魚はそのまますんなり馴染んでくれまして一安心
ちなみに我が家に残った鈴木東錦というのがまたこれパパママ似でして、こういう子がもうちょっと残ってほしかったというのは贅沢ですかね?
困った時の師匠頼み。。。
期待の鈴木東錦の稚魚を全滅させてしまい途方に暮れていたところ、師匠K君より
「鈴木東錦の稚魚、いる?」
という優しいお電話が
で、こうなりました えへへ
メスがブラックドラゴンとのことで普通鱗 ...
鈴木東錦の稚魚 全滅(うっ そしてスタイロフォーム池崩壊
エラ病をどうにかしたいけれど針仔ではそれほど大胆な策も取れず、結果全滅させてしまいました
大本命とか言ってると全滅する法則は生きているっぽい
空っぽになってしまった水槽を撤去しながらがっくし
我が家に残った鈴木 ...
夏バテ? らんちゅうの稚魚
宇野らんちゅうとは別にらんちゅうの稚魚が20匹ほどおります
いろんなサイズのがいるんですがそのどれもが食欲あんまりないみたいです
うーん
まあ食欲あんまりないって言っても普通の稚魚と同じくらい粒餌あげれ ...
成魚の制御
産卵後青水飼育をしていた鈴木東錦のプラ舟の大掃除です
大掃除ついでに魚体をチェック、特に問題ありません!
らんちゅう2歳もすっかりなついてくれまして
金魚って頭いいので餌くれる人の顔を認識くらいは
稚魚いろいろのご報告
四苦八苦しておりますが、念願の鈴木東錦の稚魚が産まれてここまで順調でしたがぼちぼち手狭になったのでいま時点で尾が開いていると思われる50匹を残してお外にだしました
これで余裕を持って飼育が。。。 と思っていた矢先 ...
スタイロフォームで池を作ろう
我が家にらんちゅうがやってきてふと思ったわけです
今年も始めからずっと大きな池が欲しいと思いつつコンクリート池はやめた方がいいとかいろんなご意見を聞いて踏みとどまっていたわけですが
思えば我が家も金魚の成魚がそれなりに ...
らんちゅう狂想曲
先週のことです、テレビで金魚が出るというので家族で見ていたんですが
その時に深見らんちゅうが出てまして
「ああいうモコモコのらんちゅうかわいい」
なんて家族の会話からいろいろとありまして
我が家の稚魚が ...