Jリーグ首位を快走する名古屋グランパスエイトを観戦
友人の嫁さんの都合が悪くなったということで押しかけテロではないがサッカー観戦に連れていっていただきました
久しぶりの瑞穂陸上競技場、とても満員に見えますね
選手入場で盛り上がり試合開始!
中華カーボンハンドル
近頃話題になっていたようで、っていうかちょっと真面目に仕事していたらすっかり1週間ほど自転車乗れてないわけですけどね
「最近2chで噂のカーボンハンドルどうよ?」
って聞かれてもどんな話題なのかさっぱりわからず、思わず ...
隠し砦の三悪人に仰天した
20世紀少年の第三章がまだレンタル中だったので隠し砦の三悪人(新しい方)を借りてきた
元々は有名な黒澤映画であるのでみたことがあるはず?なんだろうけどなんだろう、記憶にあまりないな
騙し騙されの逃避行、姫様と武士と ...
20世紀少年 第二章
20世紀少年の第一章はなんとテレビ放映当日にDVDを借りてしまってとてももったいないことをした気分であったが、面白かったので第二章を借りてみた
平愛梨扮するカンナがかわいすぎる!
それでも結局第一章と同じで主人公たちの ...
鈴鹿の自転車レースをUstreamで中継すればいいのに
鈴鹿の自転車レースなんか出てるとあれは鈴鹿の設備なのか知らないけどレース風景がモニターに写ってるんですが
でもモニターの数からしてあまり良く見えなかったりしてあまり活用してなかったりするんだよね
このご時世、映像と音声 ...
ちょっと安城まで
100km走るのに新舞子ばかりでは飽きるというもの
だから趣向を変えて友人宅にお邪魔すべく安城まで走ってみた
まず、普段は高速でビャーっと行くので道がわからないw
こういう時便利なグーグルマップ様、我が愛機であ ...
夏ツーリングの冷却は大事です
夏のツーリングと言えば猛暑、灼熱、日焼けが付き物
ということで、夏場どうやって冷えた体で走れるのかを考えてみました
1.飲み物は大切
水分補給をこまめにしてたって路面からの照り返しを考えたらボトルの中身はぬ ...
アスリートではない素人がロードレーサーを買ってから100km走れるまで
定義がとても難しいのだが、まったく運動をしていなかったおっさんがロードレーサーを買った場合、これは相当にしんどいことになる
バイクラなんかが梅雨の時期によくやる100km特集みたいのと違って、もっとリアルにシビアにトレーニング ...
ドロップハンドルはとても使いやすいハンドルなんです
ロードレーサーで一番抵抗があると言っても過言ではないドロップハンドル
しかし毛嫌いしないでください、ハンドルがわざわざあの形であるのには意味があるのですから
ロードレーサーとは早く遠くに走れるように作られた究極の自転車 ...
ロードレーサーと大勝軒
日曜日、朝からセントレアくらいまで走ろうかという話だったのが夜中に仕事の呼び出しがあって自分だけいけず
ただセントレア組が戻ってきて名古屋市千種区の大勝軒に行くというので中華カーボンフレームを駆りだして昼飯を食べにだけ行く
アルメーリヒ引退?!
本日起きて郵便物を覗くと一口馬主を登録しているキャロットクラブから封筒が届いていた
妙に薄っぺらい封筒、なんだろうと思い開けてみるとアルメーリヒ引退のご案内
うげっ?!秋から大活躍の予定じゃなかったのか?! ...
異音の元はどこ?
ざっとですがBB周りを眺めてみました
時間がないので分解するわけにいかないんだな これ
ペダル周辺、特に問題があるように思えないがペダル外して付けてやはり問題なし
他、緩んでいるような場所はなし、最も心配し ...


